ダイエット女子におススメ!糖質制限中でも食べられる市販の低糖質チョコレート菓子15選。

  • URLをコピーしました!

ダイエット中に限って、甘い物が欲しくなるのは気のせい?
チョコ、チョコ、チョコ…。チョコが食べたい!
そんな人にぜひおすすめなチョコレート15品をご紹介します。

目次

糖質制限中であっても、間食したい!

糖質制限中であっても、間食したい!ですよね。
駄目って言われると余計気になってしまうものです。

私は甘い物大好き!な糖質中毒者。

糖質制限中であっても、甘い物への想いは募るばかり。

大好きな菓子パンを裏返して成分表を見ても、一食分を上回る糖質…。

ぴりこ

糖質高過ぎ…

糖質制限中でも食べられるお菓子ってないのだろうか?と探し回りました。

チョコレートが好きな人は結構多いですね。

私は願掛けでチョコ断ちしたことがあるほど、大好きです。

今回は、罪悪感ゼロのチョコレートをご紹介。

みんな大好き、低糖質チョコレート菓子の登場です

糖質制限ダイエット中でも食べていい、低糖質チョコ菓子を実食!迷ったらこれ!

第1位 明治オリゴスマートミルクチョコレート 
糖質2.1g/1枚 ※2022年9月パッケージ等が変わっています
(食感)
普通の板チョコよりも若干薄いが違和感はない。

(味)
マイルドな甘さで、ほっとする美味しさ。
普通の板チョコと変わりません。
おやつ用に冷蔵庫にしまっておくと、いつの間にか無くなっています…。

(量)
1枚だと物足りないが、甘味があるので我慢できるかも。

(満足度)
95%

ダイエット中はチョコなんてご法度だと思っていたので、初めてこのオリゴスマートを食べた時、その甘さに感動。
泣きそうでした。
大満足のおいしさです。
第2位でん六 ロカボナッツチョコ 
糖質3g/小分け1袋
 (食感)
ナッツのゴロゴロ感が色々楽しめます。

(味)
チョコの甘味は控えめです。
くるみなどのナッツの苦みとチョコの甘味が丁度よい配分。

(量)
ナッツがボリューミーなので、1袋で十分。食べ応えあります。

(満足度)
90%

糖質制限にチョコなんてとんでもない!と思っていたところ、友達に勧められて軽い気持ちで食べたのが始まりです。
画期的な美味しさで、しばらくハマりました。
普通の食生活を送る子供達も大好きなので、誰が食べても美味しく味わえます。

ナッツが苦手な人でも食べやすいです。
第3位明治 チョコレート効果 カカオ72% コク深マカダミア 糖質1.9g/1粒

(食感)
マカダミアナッツチョコと同じ食感。

(味)
マカダミアナッツチョコがほんの少し苦くなった味。
アーモンドと比べて、マカダミアのコクが渋みを和らげてくれている。

(量)
マカダミアナッツがずっしりなので、3粒ぐらいがちょうどよい。

(満足度)
85%

チョコが渋めですが、ナッツの脂がやさしい口あたりになっています。
ナッツゴロゴロ。
ちゃんと「間食」しているな、って感じます。

どれも僅差で、我が家には常備しているチョコたちです。
ダイエット中にチョコを食べたい気持ち。
これからは我慢しなくていいんです!

ベスト3まとめ。

第1位ロッテ ZEROビスケットクランチチョコバー
第2位グリコSUNAO チョコ&バニラソフト
第3位明治 オリゴスマート バニラアイスバー

ダイエット中に食べていいチョコ12選。オリゴスマートシリーズから4品。

明治 オリゴスマートは、オリゴ糖を使用しています。
オリゴ糖は特定保健用食品として認められています。
また、むし歯になりにくい消化されにくい低エネルギーなどのメリットがあります。

種類が豊富で、チョコ選びが楽しくなります。

明治オリゴスマートマイルドビターチョコレート 
糖質1.9g/1枚 ※2022年9月パッケージ等が変わっています

(食感)

普通の板チョコよりも若干薄いが違和感はない。

(味)

ほんの少し苦味がありますが、甘味は十分。
普通の板チョコと変わりません。
私はこのくらいが丁度よいです。

(量)

1枚だと物足りない。

(満足度)

90%

明治オリゴスマートリッチミルクチョコレート 
糖質2.1g/1枚 ※2022年9月パッケージ等が変わっています

(食感)

普通の板チョコよりも若干薄いが違和感はない。
口の中でまろやかにとろける。

(味)

ミルク多めで子供が好きそうな柔らかな味です。
チョコ味はやや薄い。

(量)

1枚だと物足りない。

(満足度)

85%

明治オリゴスマートミルクチョコレートSUPER 
糖質2.1g/1枚 ※2022年9月パッケージ等が変わっています

(食感)

普通の板チョコよりも若干薄いが違和感はない。

(味)

通常のオリゴスマートよりも甘味が強め。
普通のチョコの甘味よりも後味が独特。

(量)

1枚だと物足りない。

(満足度)

80%

明治オリゴスマートミルクチョコレートナッティークランチ  糖質1.9g/1枚 ※2022年9月パッケージ等が変わっています

(食感)

ナッツとパフの食感がまるでクランキーチョコ。
食べ応えがあります。

(味)

クランキ―チョコの味がします。
甘味も丁度良くて誰もが好きな味。

(量)

1枚でも十分。

(満足度)

95%

オリゴスマートシリーズは、甘味にクセがなくて、普段通りのチョコの味がします。
違和感を感じないで食べられるので本当にありがたく、感動します。
糖質制限中の身なら、この甘さに涙するかも。

ダイエット中に食べていいチョコ12選。チョコレート効果シリーズから3品。

ロカボ印ではないですが、糖質が低いチョコはまだまだあります。

明治チョコレート効果 カカオ72% 
糖質1.9g/1

(食感)

やや固めの食感。

(味)

ほろ苦さの中に甘味を感じる。
ブラックチョコレートに近い。

(量)

1枚でも十分。

(満足度)

75%

明治チョコレート効果 カカオ86% 
糖質1.0g/1

(食感)

やや固めの食感。

(味)

渋みの中にかすかな甘味を感じる。
ダージリンティーと一緒に食べるとほんの少し甘く感じる。

(量)

1枚でも十分。

(満足度)

75%

明治チョコレート効果 カカオ72% 素焼きアーモンド 糖質1g/1粒

(食感)

アーモンドチョコと同じ食感。

(味)

アーモンドチョコが少し苦くなった味。
甘ったるくなくて食べやすい。

(量)

1箱食べると糖質オーバー。
粒単位で食べましょう。(3粒くらい)

(満足度)

85%

チョコレート効果シリーズはカカオ95%まであります。
95%は苦みが強いので、ダイエット中に甘味が欲しい時には合わないかな…と思ったので、割愛しました。
チョコレート効果の渋めの甘さは、ちょっとストイックに過ごしたい時にはおすすめです。
カカオポリフェノール量が豊富なので、生活習慣病防止にも役立つチョコです。

ダイエット中に食べていいチョコ12選。グリコ・LIBERA (リベラ)シリーズ

グリコからもダイエット向けのチョコが出ています。
難消化性デキストリン(脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維)が入ったチョコレートです。

グリコ LIBERA(ミルク) 
糖質20.2g/1袋 約1.5~2g/1粒

(食感)
手触りが独特です。
サラサラした感じで手にチョコがつきにくい。
軽い食感。

(味)
ミルクチョコのまろやかな甘さ。
後味がややクセがある。

(量)
量が少ないので油断すると1袋食べてしまいそう。

(満足度)
75%

グリコ LIBERA(香ばしパフ&アーモンド) 
糖質17.1g/1袋 約1.5~2g/1粒

(食感)
手触りが独特です。
サラサラした感じで手にチョコがつきにくい。
パフとチョコが軽い食感。

(味)
パフとアーモンドのコクとチョコの甘味が贅沢な味。
パフのおかげか、後味はさほどクセがない。

(量)
量が少ないので油断すると1袋食べてしまいそう。

(満足度)
85%

グリコ LIBERAシリーズは、手にチョコがつかないのが特徴です。
暑い季節は食べやすくて良いですね。
個人的にはチョコの甘味が独特なのが、少し苦手かな…といった感じです。

ダイエット中に食べていいチョコ12選。
歴史の長い、ノンカロリー・ゼロ糖類のロッテZEROチョコ。

ロッテは時代に先駆けてダイエットチョコを世に送り出しています。
チョコでノンカロリーって信じられないですよね。

ロッテ ゼロ(マイルド) 糖質4.0g/1本

(食感)
板チョコの食感です。

(味)
チョコの苦味は薄めで、独特の甘味が強いです。
ノンシュガーだと思って食べると、びっくりするほど甘い。

(量)
しっかりめの重量感なので、2本くらいまで。

(満足度)
80%

ロッテ ゼロ(ビター) 糖質4.0g/1本

(食感)
板チョコの食感です。

(味)

チョコの苦味をしっかり味わえる。
独特の甘味は苦みで目立たない。
全体的に少しぼやけた味。

(量)

しっかりめの重量感なので、2本くらいまで。

(満足度)
75%

ロッテ ゼロ チョコレートクリスプ 糖質13.5g/1袋

(食感)
ビスケットのサクサク感が軽くて好きな食感。

(味)
チョコの甘味がきちんと感じられます。
軽いけど糖質は高めなので、調子に乗って食べ過ぎないようにしましょう。

(量)

お出かけの時に持ち歩きたい!くらいの容量。
あっという間に食べきってしまいそう。


(満足度)
80%

ロッテゼロシリーズは、私が20代の頃からあります。
やはり、当時もダイエットのお供に食べていました。
砂糖を不使用でこの甘さは罪ですね…。
ただ、チョコらしさというかカカオの香りは少々足りない気もします。

糖質制限OKのチョコ15選。

いかがでしたか?

ぴりこ

見ているだけで鼻血が出そう…

チョコ好きの人にも気に入ってもらえるものが1つはあると思います。

ぴりこ

私は全部、イケます!

暑い時期は、冷蔵庫に保管して美味しく食べましょう♪


ダイエット中のお楽しみにぜひ、参考にしてください。

まとめ買いはお得!こちらのページでどうぞ。(準備中)

ぴりこ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

アイス11選とスナック菓子13選も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ダイエット女子におススメ!糖質制限中でも食べられる市販の低糖質スナック菓子13選。 食事制限中、ダイエット中。我慢ばかりじゃしんどいですね。減量中はご法度と言われるスナック菓子も本当は食べたい! 今回は糖質制限中でも食べられるスナック菓子13品...
あわせて読みたい
ダイエット女子におススメ!糖質制限中でも食べられる市販の低糖質アイス11選。 アイスは別腹、なんて言ってたあの頃に戻りたい…。別腹にはならないけど、ダイエット中でも食べられるアイスがあります。今回は糖質制限中でも食べやすいアイスを11品、...
あわせて読みたい
ダイエット女子におススメ!糖質制限中でもOKな、市販のお菓子!クッキー&ケーキ菓子22選。 あ・ま・い・も・の! 無性に食べたくなりますよね。ダイエットや糖質制限をしている時は特に食べたくなります。 我慢は身体によくないと言っても、砂糖たっぷりだもん...

参考になったら嬉しいです

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる